第2弾は餅入りチョコパイ比較です。
以前NoBrandの記事でも紹介したチョコパイ餅。
あまりにヒットだったので、本家も買って食べ比べてみました。
ロッテ 餅パイ 10個入り 375g 3,480 ウォン(ネットスーパー価格)
最近まで存在無視してた餅パイ。
意識して探してみるとどのマートでも売っていました(笑)
お値段はスーパーによって多少異なりますが、10個入りで3,500ウォン程度なのでばらまき用お土産にぴったり。
結構ずっしりとしていて1つでも食べ応えアリです。
断面はこのような感じ
食べてビックリ!
餅です。チョココーティングされた餅(笑)
そりゃ重いわけだ。
マシュマロ入りのチョコパイ感覚で食べたので、より衝撃的でした。
コーティングされた餅の中にさらにチョコが少し入っていますが、餅の食感が強すぎて中のチョコまでは分からないレベル!
お餅好きな人は絶対買うべき!
お土産候補として買っておいて損はしないお菓子です。
ちなみに箱の側面に日本語があったのでこちらもパシャリ。
フォントのせいで一瞬インチキ日本語に見えますが、書いてある事はまとも(笑)
NoBrand チョコパイ餅 12個入り 301g 2,980ウォン
続いては私がハマっているNoBrandの餅チョコパイ。
最近はソウルの中心部でもNoBrandの店舗が増えたので、旅行客の方でも利用しやすくなりました。
NoBrandの魅力はなんといってもコスパ!
1箱に12個入りで約3,000ウォンなので、とってもリーズナブルです。
その分パッケージのダサさは否めませんが…
そしてロッテの餅パイに比べると少し小ぶりな印象。
断面はというと…
パイ部分の食感がクッキーに近いです。
そして餅はイメージ図よりはるかに少なめ(笑)
がしかし!
一般的なスポンジのチョコパイよりも飽きない美味しさがあって病みつきに!
スーツケースに入れて持って帰る事を考えれば軽い方が助かるって人も多いはず!
デザインさえ気にならなければNoBrandも超オススメですよ♪
食べ比べ結果
食べ比べた後、それぞれの商品名を見て納得!
ロッテは餅パイ(餅メイン)でNoBrandはチョコパイ餅(少し餅)
だからロッテのはかなり餅感が強かったんだなと思いました。
そして本家を食べて確信しました。
私はやはりNoBrand派だなと。
ロッテの方も食べ応えあって美味しいんですが“もっと食べたい”ってなるのはNoBrandの方かな。
(※個人的な好みです)
NoBrand広報大使並にNoBrand推しですが(笑)
単純に美味しいと思っただけで、微妙なものは記事内でもディスりまくってますよ!
以上、餅入りチョコパイの食べ比べでした。
ばらまき用お土産等の参考にしてみてください♪
そして他にも似た商品を食べ比べたら随時レビューします。