皆さんも長期滞在や旅行中に体調が悪くなる事もあると思います。
私は特に環境の変化に体がすぐ悲鳴をあげてしまうので、どこに行く時も常に常備薬は持ち歩いています。
でも外国の薬って不安もあると思うので、私が実際に服用して良かったものをご紹介します!
(毒味&テスター済です 笑)
薬の写真付きなので韓国語が話せなくても、薬局で写真を見せれば薬剤師さんが出してくれると思います^^
※この記事では参考価格を載せています。薬局によって価格が多少前後する事があります。
韓国のオロナイン的存在!フシディン軟膏
やけど・きずが出来た時に便利な軟膏クリームです。扇子のマークとオレンジの箱が目印です。
価格:約5,000ウォン
<用法・容量>1日に1~2回適量を塗ります。
<成分>フシジン酸ナトリウム20㎎/g
フシディン並に万能♪バスコ軟膏
乾燥する季節、唇が荒れて痛みがひどかった時、これに助けられました。
価格:3,000ウォン
<用法・容量>1日に1~3回適量を塗ります。
<成分>バシトラシン400IU/g、ネオマイシン硫酸塩3.5mg/g、ポリミキシンB硫酸塩5000IU/g
痛みにはコレ!タイレノール500㎎
頭痛持ちの私がヘビロテしている(笑)タイレノールです。
日本の薬局でも見かけました。まったく同じかは分かりませんが…。
価格:2,500ウォン
こちらはコンビニにも売っています!頭痛/生理痛によく効きます。
<用法・容量>12歳以上・成人…1回1~2錠(1錠でも効果あり)
<主成分>アセトアミノフェン(USP)500㎎
急な唇の症状に!ティロクル ゲル
ヘルペスが出来た時用の塗り薬。
価格:不明
<用法・容量>ヘルペスの部分に1日2~3回程度塗ります。
<成分>チロスリシン1㎎/g
かゆくなったらコレ!セレストーンGクリーム
肌の炎症やかゆみ、アトピー・乾燥などに効くクリーム。
価格:5,000ウォン
<用法・容量>1日に1~3回適量を患部に塗ります。
<成分>ゲンタマイシン硫酸塩1㎎/g、ベタメタゾン吉草酸エステル0.61㎎/g
気になって仕方ない口内炎にはオラメディ軟膏
口内炎って地味に痛くて気になりますよね。寝る前に塗って寝るだけで次の日にはだいぶ痛みが軽減されます。
価格:4,000ウォン
<用法・容量>1日に1~数回 口内炎のある部分に塗ります。
<成分>トリアムシノロンアセトニド1㎎/g
“ものもらい”に効くのは飲み薬!?
メイクも出来ないしレンズもつけられない…日常生活に支障が出てしまう“ものもらい”。
以前私がものもらいになった時、薬局で出してもらったのが飲み薬でした。
(上)トリップライン 価格:3,500ウォン
<成分>ブロメライン40㎎、トリプシン1㎎
(下)ベノシンカプセル 価格:4,000ウォン
<成分>甘草0.5g、乾姜0.17g、桔梗0.67g、ナツメ0.5g、芍薬0.5g、枳実0.5g
どちらも炎症に効く薬なのですが、それぞれ2錠ずつ毎食後に飲みました。
次の日には腫れもひいて2日後には完全に治ってました!
飲み薬すごい!!!!!!
虫刺されにボムーリーSソリューション
体質にもよると思いますが、私は韓国に住み始めてから蚊や虫に刺された部分がものすごく腫れあがるようになってしまいました。
そんな時に急いで買ったのがコレ!
価格:約5,000ウォン
手を汚さずに塗れるし、夏はカバンに入れておくと便利です。
<用法・容量>1日数回かゆみがある部分に塗ります。
<成分>サリチル酸メチル30㎎/ml、Lメントール30㎎/ml、ジフェンヒドラミン塩酸塩20㎎/ml、ジブカイン塩酸塩3㎎/ml、エノキソロン2㎎/ml
万能な総合かぜ薬!キャッチコールS
季節の変わり目などにかかった風邪や熱はないのにダルさだけが続く症状など…
総合的な風邪に効果的なのがキャッチコールS
液状の薬がカプセルの中に入っているので体内ですぐとけて効果が早い!(気がしました 笑)
特に鼻水や咳、のどの痛みに効果的なので初期症状でもオススメです!
価格:不明
<用法・容量>15歳以上 1日3回、1回2カプセル(食後30分に服用)
<成分>クロルフェ二ラミンマレイン塩酸1.25㎎、シュードエフェドリン塩酸塩15.0㎎、アセドアミノフェン200.0㎎、デキストロメトルファン8.0㎎、dl‐メチルエフェドリン塩酸塩12.50㎎、グアイフェネシン41.60㎎
超強力ビタミン剤!オラビテン錠 B10
食事制限を始めて栄養が偏っているのか絶えず口内炎が出来るようになり薬局にかけこみました。
塗る薬の方が効果も早いんでしょうがどうも苦手で、飲み薬があるとの事でコチラを購入しました。
オラビテンは【口内炎・体力低下・肉体疲労・眼精疲労】に効くビタミン剤です。
サプリのビタミンとはけた違いなくらいのビタミン!!
正直私は匂いが苦手なのですが…それだけビタミン成分が豊富に入っているので体力が落ちている時や疲れている時にはとってもいいと思います!
(独特な匂いがしますが息を止めれば飲めるレベル(笑))
お値段は少し高めですが、なにせ高濃度なのでオススメです。
価格:7,000ウォン
<用法・容量>12歳以上 1日1回、1回2錠
<成分>ニコチン酸アミド50㎎、リボフラビン50㎎、酸化亜鉛18.7㎎、ウルソデオキシコール酸15㎎、イノシトール50㎎、パントテン酸カルシウム50㎎
新しい薬を試すたびに更新中です♪
韓国で思わぬ体調不良時にこの記事を思い出して、皆さんのお役に立てますように♡