もうここまでくると日記(笑)
誰得承知で載せますね。
自己満なのでいつもよりフランクにお伝えします。(これも誰得)
日本も韓国も本家があれば似た商品が色々出ていると思うのですが…
美味しいと感じるのは人それぞれ。
ってなわけで、私の勝手な基準で食べ比べしてみました。
勝手にシリーズ化するよ!☆食べ物比較☆
第1弾はヨーグルトです。
ビヨット チョコリング 約1,300ウォン
国民的!?ヨーグルトだと勝手に思っているビヨット。
どっこでも売ってるし、よく見るし、買ってる人もまぁまぁ見る。
ロッテマートやコンビニで見かけた事がある方も多いのでは?
一般的なヨーグルトよりはカロリー高め
まぁ健康の為にこれ食べる人はいないでしょう。
ふたをあけるとこのようになっています。
ヨーグルト(加糖)とチョコリングが分かれて入っています。
そして…
このチョコリングが本当においしい!
人気の理由でしょうね。
駄菓子屋さんで買えるあの麦チョコそのもの!
日本に住んでいたら麦チョコと無糖ヨーグルト買って頻繁に食べちゃう病みつき度です。
甘いヨーグルトに甘いチョコなのですが、パクパク食べられちゃいます。
自分でもびっくりするくらい!
ただヨーグルトが結構甘いので、無糖ヨーグルトに慣れてる方はちょっとキツいかも。
ちなみにチョコリングの他にクランチボール・グラノーラ・ベリーミックス味もあります。
あ、グラノーラと比べるべきだった(遅)
トッピング オート&アップルシナモン味 約1,300ウォン
こちらも大手乳製品メーカー“ヨープレ”が作ったものなので、
パクリとか言われたらきっと心外ですよね(笑)
こちらは中身が見える容器になっていました。
カロリーはビヨットに比べれば低め。朝ごはんとか小腹が空いた時に良さそう。
中身はこのような感じ。
こちらはね!
折り目がついているのでそのままバサッとヨーグルトに投入出来ちゃいます。
がっつり混ぜて食べました。
肝心のお味ですが、美味!
シナモンが効いたフレークのおかげで、ヨーグルトなのにスイーツっぽくなって最高!
こちらもヨーグルトは加糖ですが、フレークが主張しすぎない甘さなのでバランス良し。
女子向けなお味でした。
そしてトッピングは、アップルシナモンの他にダークチョコ味(ブラウニークッキー入り)があります。
食べ比べ結果
全く同じ味で比べた訳ではないのでちょっと不公平ですが…
食欲無い時や小腹が空いたときにはトッピング!
おやつが食べたい時にはビヨット!
個人的に美味しかったのはトッピングでした。
他にも似たヨーグルトを見つけたら更に食べ比べてみます!!