
ネタは溜まる一方ですが、もっと早く伝えたい事(勝手にしゃべりたい事)があるので、そちらを先に。
旅行時や旅行前に知っておくと「あ、良かった」と思えるお話をしようと思います。
まさにこのサイトのメインテーマ!
ティッシュは常に携帯すべし!
当たり前だろって思うかもしれませんが、ここで言うティッシュはトイレットペーパー代わりに使うティッシュの事。
なんと言っても韓国に来て困ったのがダントツトイレ問題!
言いたい事山ほどありますが、綺麗汚いは今回スルーします
ちなみに韓国でよくあるトイレはこんな感じ。
外に取り付けてあるトイレットペーパーを必要なだけ持って個室に入るパターン。
旅行で中心部にいる場合は少し歩いて綺麗なトイレ(映画館・デパート等)に行けますが、そうじゃない場合のトイレ探しは本当に大変。
鍵かかってるのは論外で、鍵ナシで入れてもトイレットペーパーが置かれてない事が本当に多いです。
↑まさにこの状態
飲食店内にトイレがない場合も同様。
飲食店と同じビルか隣のビルまで歩いて行って暗証番号入力して入れた!けどティッシュない!
なんてザラにあります。
そういった場合店舗の入り口付近にトイレットペーパーが置いてあるんですが、当初抵抗感がかなりあったのを覚えてます(笑)
トイレットペーパーを必要な量だけ手に持ってトイレに向かう!(私トイレ行きます宣言)
なので、トイレ行きたいのに見つけたトイレにトイレットペーパー無い!って時に困らないためにも少し多めにティッシュを持ち歩くと本当に助かりますよ♪
ちなみに全州の韓屋村に行った時、公衆トイレにティッシュがなく、トイレ入口の自販機でティッシュ買いました(涙)
ちなみに自販機はトイレ付近にこんな感じで置いてあります。
お家にストックがたくさんあるならそれを持って来るのが◎
韓国で買うならロッテマートやダイソーに大きめのティッシュがあるので、それがオススメです。
ちなみに私はイーマートで買ったのを使っているのですが、サイズはこれくらい。
小さめのバッグを使う人には荷物になるかもしれませんね…。
それより名前…サンローランに怒られないのかな(笑)
ネタっぽいから買ったけど、早く使い切りたい!(3つ入り買ってこれがラスト)
質はそこまで良くないですが、それでもないよりはマシ!
素手でトイレットペーパー持ち歩くより何倍もマシ!
他にもキャラものとかシンプルなのもたくさんあるのでお好きなのを買ってみてください。
余談
※ちなみにティッシュと関係ない話ですが、トイレ(特に誰でも入れる廃れた雑居ビル)に隠しカメラがある事もあるそうなので怪しいなと思ったら場所を変えるのが無難。
↑偏見で申し訳ないですが、イメージとしてはこんなビル↑
“隠しカメラ禁止“の張り紙をよく見るので、結構多いんだろうなと思います。
とにかく一番ベストなのは、綺麗なトイレがあれば場所を移動する前に無理にでも行っておく事!
移動先でトイレ難民になるのを少しでも防げると思います。
未だに古めかしい飲食店とか行くと、男子用と女子用トイレが同じ空間にある場合とかもあるんでね…(トイレ入り口の鍵しめられないパターン)
トイレ内でおじさんと鉢合わせとか本当嫌( ;∀;)
皆さんあらかじめトイレで少しでもストレスフリーに♪
トイレをネタに言いたい事が次から次へと出てきますが、とりあえずこの辺で。