今や店舗も拡大してソウル以外の都市にもあるノーブランドバーガー。
実は、まだホンデ店しかなかった頃に行っていたのですが、その後コロナで大変なことになったので飲食店系のレビュー記事は避けていました。
が、雰囲気だけでもお伝えできればと思い
少し前のものになりますが、ちょこちょこアップ出来たらと思っています。
コスパ最強!?ノーブランドバーガーを食べてみた!
韓国旅行に何度も来られている方にはお馴染みの【ノーブランド】から
バーガーショップができました!
ノーブランドとバーガーが接点なさすぎて、かなり話題になりました。
ノーブランドバーガー ホンデ店
お店はホンデ入口駅から徒歩4分のところにあります。
NoBrandのマークが目印に。
お店は階段を上がった2階にありました。
ノーブランドバーガーの頭文字でNBBなんですが
フォントのせいかNBAっぽさが(笑)
店内は白を基調としたインテリアで清潔感のある印象でした。
窓側はおひとり様でも利用しやすいカウンター席になっていました。
お店の奥川に行くとこのように席は1列に。
席数はそこまで多くないです。
本当にコスパはいいの!? 気になる味は!?
入り口左側にタッチパネル式の注文装置があるので、そちらで注文します。
韓国では「キオスク」と呼ばれているこの機械ですが、最近は一般化しておりテイクアウトスタイルのカフェやファストフードでよく見かけます。
こちらの機会は韓国語と英語の2か国語対応になっていました。
キッチンスペースもあまり広くはない印象。
注文したらレシート表示されている番号がモニターに表示されるのを待ちます。
モニター左側(背景白)にレシート記載の番号が表示されたら、カウンターに取りにいきます。
フードコートスタイルですね。
そして待つこと数分…
待ちに待ったバーガーです!
ハラぺーニョプルコギセット 4,500ウォン NBBシグネチャーセット 5,300ウォン
バーガーセット2つ頼んでも10,000ウォンいかないっていうお手頃価格!
※ちなみに一番安いのはプルコギバーガーの単品(1,900ウォン)です。
まずはハラぺーニョ プルコギバーガー
ハラピーニョの辛さとプルコギソースの甘味がマッチして◎
甘いソースがあまり好きではないので普段はプルコギバーガーを食べませんが、ハラピーニョのおかげで甘さもそこまで気にならず美味しく食べられました。

…とバーガーを半分食べた頃に、友人とバーガーが入れ替わっていることに気付き…(遅)
ハラピーニョ半分食べたあとに本来頼んでいたシグネチャーバーガーを食べました(笑)
名前はシグネチャーバーガーですが、中身はチーズバーガーのようです。
他のファストフードと比べていいのか分かりませんが、美味しさは(韓国の)マックと同じくらい?
可もなく不可もなくって感じでした。
というのも、バーガーキングのパテを食べ慣れてしまうと、他のチェーン店のパテがどうも物足りなく感じてしまうからです…。
(日本に帰ってモスバーガー食べた時、口に合わなくなってて自分でもビックリしました)
ただ、魅力的なお値段!
一番高いセットでも6,900ウォン!
そして今回は食べていませんが、他にもサルサソースを使用したものやメキシカンなバーガーもいくつかあるようなので、そちらも食べて再度レビュー出来たらと思います。
サイドメニューにはボリューム満点のサラダやバゲットピザなど
他のファストフード店ではあまり見かけないメニューもいくつかあるので、
そういう部分での差別化はしっかり出来てるなと思いました。(上から目線)
ノーブランドのバーガーってだけで話題性はあるので、1度は行ってみるべきお店です!
お店情報 |
住所:ソウル市 麻浦区 西橋洞 356-1 2階 お問い合わせ:02-322-2731 営業時間:10:00 – 22:30 地下鉄2号線 弘大入口駅9番出口から徒歩4分 |