プチプラジェルネイル一挙紹介!
韓国では塗るネイルより簡単なネイルシールが好まれるようになったのか、ロードショップでのジェルネイルの販売が少なくなってきました。
以前ロードショップのジェルネイルをご紹介しましたが、そのほとんどが販売終了…(涙
日本のプチプラジェルネイルもたくさん使ってきましたが、セルフ+自己流でしている私にとってはポリッシュタイプのジェルが使いやすく…
値段と機能が合うものを探すのがなかなか難しかったのです。
そんな中、東大門のネイルモールにプチプラジェルネイルがあるのを知り、試しに使ってみようといくつか買ってみました。
お手頃価格なので練習用に買う人もいるそう。
失敗しても許せるのがプチプラのいいところですね。
今回は3種類のジェルを試しに数本ずつ購入してみました。
左からBONITOソークオフジェル・YUKIカラージェル・FUNジェルです。
それぞれの特徴や良かった点などを詳しく見ていきます。
プチプラジェルネイルの中でも知名度高め⁉
YUKIカラージェル 5g 3,300ウォン
カラージェルだけでも125色あり、現在も増え続けています。
ネイルモールに全色あるか定かではないのですが、結構な範囲占めていました。
YUKIジェルからは、カラージェル2つとマットトップジェル1つをチョイスしました。
ブラシは自爪にも塗りやすい太さで、テスクチャも適度なとろみでした。
気になる発色ですが、
一度塗りでこのくらい。
チョコレートっぽい深みのある綺麗な色で大満足!
もう一つは、角度で色んな色に見えるホワイトオパール。
単色だと発色は強くありませんが、他のカラーやデザインに重ねて使うととっても可愛かったです。
今年の冬ネイルにフル活用予定です。
ポップ・パステル多めなカラバリ
FUNジェル 5g 3,300ウォン
こちらもカラーは100色と豊富。(現在も増え続けてるかも⁉)
価格と容量はYUKIネイルと同じですが、
カラバリを見る限りビビッドやパステルが豊富なので、春夏のネイルやゆめかわいい系のネイルに使えそうです!
(まさに好みな色合い)
ピンク系は既にたくさん持っているのですが、よく使うミルキーピンクを買ってみました。
テクスチャーはYUKIネイルよりややとろみが弱い気がしました。
塗ってムラになる事もなく、発色も綺麗です。
ちょっと気になったのが、トップジェルで硬化した後にこのピンクだけどんどん変色してしまいました(;’∀’)
私のやり方が悪いんだと思うのですが、原因が分からず放置(笑)
トップジェルとの相性が悪かったのでしょうか…謎
ただ!FUNジェルのトップジェルも一緒に購入したのですがこちらは大当たり!
とろみ強めのトップジェルでした。
ステッカーはもちろん、パーツもしっかり埋めてくれるのでとっても重宝しています。
今回一番良いお買い物でした。
安すぎて一瞬疑ったジェルネイル
BONITOソークオフネイルジェル 7.5g 2,900ウォン
恐る恐る買ったBONITOネイル。
他のプチプラジェルより量も多いのに安いなんて…
悩んでいるうちにパッケージまで怪しく見えてきましたが(笑)
とりあえず試してみる事に!
ブラシは上記の2種類より少し細めかな。
とろみはFUNジェルと似ていて少しさらっとした感じでした。
発色は強めだけど未硬化ジェルが多い印象。
ボルドーっぽいレッドを購入したので余計気になったのかもしれません。
でもリピートアリ!
コスパも良いし、趣味でジェルネイルを楽しんでいる私にとってはこのお値段でジェルが買えるなんて有難い!!!
次回他の色も買ってみようと思います。
試した結果
若干残念ポイントがありますがそれは全て許容範囲!
どれもちゃんと使えるものばかりで発色も綺麗です♡
※上の写真はそれぞれ2度塗りです。
今まではパーツやシールを買いに行っていたネイルモールですが、これからはジェルネイルもこちらで調達しようと思います。
セルフネイラーの方も、東大門に用事がある時にはネイルモールにも是非寄って見てくださいね♪
ネイルモール 東大門店への行き方
公式サイトにも日本語表記でマップが載っているのですが、初めて行く方には少し分かりづらいので説明☆
ネイルモールはミリオレの正面玄関からではなく、サイドにある入口から入ると行きやすいです。
ミリオレとネイチャーリパブリックの間の道を進みます。

出典NAVER地図
右側に見える入口から入り、16階に止まるエレベーターに乗ります。

出典NAVER地図
※全てのエレベーターが16階に止まる訳ではないのでご注意を。
日本からのお客さんもよく見かけます。
ちなみに営業時間は10:00-05:00までだそう♪
お手頃価格でジェルやパーツ等が購入できるので、興味のある方は是非♪