明洞や東大門からも気軽に行ける場所にある廣藏(クァンジャン)市場
ソウル市内にある市場の中でもかなり有名なので、ご存じの方も多いと思います。
市場内は観光客だけでなく地元民にも愛されるお店がたくさん。
今回は地元韓国人に特に人気のお店の紹介と行列になるほど有名なローカルフードをご紹介しようと思います。
これぞ市場!勢いのあるクァンジャン市場を覗いてみよう!
地下鉄駅とバス停が目の前にありアクセスはかなり便利!(上の写真はクァンジャン市場の第2北門)
そのため平日でも老若男女問わず多くのお客さんで賑わっています。
天気がいい日なら明洞・鍾閣エリアから歩いてくるのもオススメですよ。
☆市場に行く前に知っておくとちょっと便利な事☆
・週末は特に人で溢れるのでファスナー付き&斜めがけなどのバッグでスリやひったくりに気を付けましょう。(念のため)
・席(特に屋台)の真後ろを人がガンガン行き交うので荷物は出来るだけ小さめが◎
・衛生面が気になる方はウェットティッシュやポケットティッシュを持参すると便利!
(テーブルの上を拭いたり服が汚れた時にかなり使えます。)
・服・靴・バッグ等は仮に汚れても大丈夫なものにするのが無難です。(いつどこから赤いソースや油が飛び散るか分からないので。)
ローカルがよく足を運ぶ人気店紹介
かなりベタなお店ばかりなのですが味は保証されているので迷ったらここ!
それではさっそくご紹介します。
「スニネピンデットッ(순희네 빈대떡)」
クァンジャン市場にきて外せないお店であるスニネピンデットッ
ピンデットッとは、ふやかした緑豆を挽いたものにお肉や野菜等を混ぜて鉄板で薄くのばして焼いたチヂミの事。
たっぷりの油でカリっと揚げ焼きしたピンデットッは醤油を付けて食べます。
上の写真のホットケーキのように積み重ねられているのがピンデットッ。
スニネピンデットッは市場内にいくつか店舗があるのですが、鍾路5街駅からすぐの位置にあるこちらの店舗は屋台ではなく室内に席があるので落ち着いて食べられてオススメです。
気になる価格ですが
ピンデットッが1枚4,000ウォン、コギワンジャ(ハンバーガーのパティのようなお肉)1枚2,000ウォンです。
2人で行くならピンデットッとコギワンジャを1つずつ注文するのがオススメ!
というのも結構オイリーなので一人で1枚食べるのは結構ボリュームがあります。
他の屋台やお店でも食べる予定ならばシェアするのが良いでしょう。
さらにチヂミと同様、マッコリとの相性は抜群!
お酒の気分ならばマッコリ(1本3,000ウォン)を注文してみてください。
[スニネピンデットッ情報] 住所:ソウル市鍾路区 鍾路5街 138‐9 営業時間:8:00‐24:00 |
「モニョキンパ(모녀김밥)」
クァンジャン市場といえばもう一つの名物が麻薬キンパ(海苔巻き)!!
元祖麻薬キンパで有名なモニョキンパも忘れてはいけない名店です。
韓国には麻薬○○という風に食べ物に麻薬を付ける事があるのですが、一度食べ始めたら止まらないくらい美味しいという意味でその名がついたそう。
他にも麻薬キンパを作っているお店はたくさんあるのですが、元祖な事もあり(?)お店の前は常にお客さんで賑わっています。
日本の納豆巻き等よりもやや細めで1パック3,000ウォン(1人前の量)で販売しています。
香ばしいごま油の香りとしっかりとした海苔の食感が美味しい麻薬キンパですが、一緒にもらえるソースも麻薬!!
何度も付けて食べたくなるそんな魔法のソースです。
[モニョキンパ情報] 住所:ソウル市 鍾路区 鍾路5街 395-4 営業時間:9:30‐21:00 |
行列の絶えないススブクミって何!?
私もかれこれ何度もクァンジャン市場に足を運んでいるのですが、なぜか食べる機会を逃していたススブクミ!今回初挑戦してきました。
「ススブクミ楽園餅店(수수부꾸미 낙원떡집)」
場所は先ほどの
第2北門の目の前にあります!!
アーケードの一番手前なのですぐ見つかります。(赤いパラソルが目印!!)
行列が出来ていたら見えないかもしれませんが、白い看板に「達人」の文字があればそのお店!
ススブクミを聞きなれない方もいらっしゃるかもしれませんが、
ススブクミとはキビを挽いて作った生地にあんこを入れて鉄板で焼いた韓国のおやつの事です。
こんな素敵なローカルフードを今まで食べていなかったなんて!!
この時既にお腹いっぱいだったので2人で1個をシェアすることに!
(1つを半分に切って紙コップに入れてもらっているお客さんもチラホラいました。)
見た目からホットクのようなもちもちしたおやつなんだろうなぁと勝手に想像していました。
が、たい焼き感覚で食べるとビックリ!!
中の餡子は甘みが加えられていないので自分で甘さを足すのです。
出来立てを受け取ったら屋台の手前に蜂蜜味のような水あめが置いてあるので自分の好みの量をかけたら完成!
もちもち食感が美味しい出来立てを召し上がれ。
[ススブクミ情報] アクセス方法:鍾路5街駅9番出口すぐ (※地図は屋台の付近を表しています。) |
今回は市場の中でも超ベタなお店を3件ご紹介しました。
初めてクァンジャン市場に行く方の参考になれば幸いです。
ピンデットッ・麻薬キンパ・ススブクミ以外に紹介したいクァンジャン市場名物料理は次回の記事でお話しようと思います♪
[市場アクセス情報] 住所:ソウル市 鍾路区 昌慶宮路88 お問い合わせ先:02‐2267‐0291 営業時間:9:00-18:00(日曜日休み) 廣藏(クァンジャン)市場への行き方 ・地下鉄1号線鍾路5街駅8番出口すぐ ・地下鉄2・5号線ウルジロ4街駅4番出口から100m |