韓国旅行でハズせないもの…
それは
お酒!!
今回は知っておけばもっと韓国のお酒文化が楽しめるお酒にまつわるアレコレをお話しします♪
韓国料理別相性の良いお酒
まずは韓国人がどんなお酒と料理を一緒に楽しんでいるのか見ていきましょう。
皆さんも是非参考にしてみてください☆
※ここでは一般的によく飲まれるお酒と料理の組み合わせをご紹介します。
焼酎に合う韓国料理(例:チャミスル)度数17.8度

出典:hite眞露
韓国人は刺身・サムギョプサル・コプチャンのような料理を食べる時、焼酎を飲む人が多いです。
もはやどんな料理でも焼酎を飲んでる気が…(笑)
以前韓国人に、「色んなお酒がある中で、なんで焼酎なの?」と聞いたところ、「安くて早く酔っぱらえる」からとのこと。
相性ももちろん良いのでしょうが酔っ払いたい時には焼酎のようです。
特に相性がいいのは脂っこいものや辛いもの。
上の写真以外にもチョッパル(豚足)やタッパル(鶏の足)などもよく食べます。
ビールに合う韓国料理(例:HITE) 度数4.3~4.5度程度

出典:hite眞露
脂っこいものにも基本焼酎を飲むことが多いのですが、ビールの場合は揚げ物系と合わせる事が多め。(各国共通ですよね…)
チメッ(チキン・ビール)は有名ですが、ほかにもエビフライやフライドポテトをおつまみにビールを飲むことが多いです。
あとは1次会~4次会くらいまで飲み歩く事が多いので、間の3次会くらいにビールで休憩…なんてこともします。
特にカラオケに行ったらビール率が高めです。(個人的な感想ですが)
マッコリに合う韓国料理 度数6~7度
マッコリは飲みたい時に飲む…お酒…?
チヂミとの圧倒的な相性の良さで他に合う料理がなかなか思いつきません(´;ω;`)
とは言ってもジョン(チヂミ)は種類がとっても豊富!
私は個人的にカムジャジョン(ジャガイモのチヂミ)が大好きです。モチモチして美味しいので是非一度食べてみてください♪
メファス(梅味のお酒で女性に人気)にあう韓国料理 度数14度

出典: hite眞露
韓国に来たからには韓国のお酒が飲みたい!
そんな時はメファスがオススメです。
どんな料理でも相性が良いのですが、特にまぐろのお刺身に合うんです。

出典: flickr.com
焼酎はアルコール臭くて苦手…という方でも、梅酒のようなメファスは飲みやすいのでお酒が楽しめます。
ただアルコールが14度あるのでペースに気を付けて飲みましょう。
韓国の焼酎を美味しく飲む方法
色々なお酒があるとはいっても韓国の代表的なお酒と言えば焼酎(ソジュ)です。
ストレートだと度数が高すぎて飲めない方や味が飲みにくいという方のために、美味しく飲める方法をお教えします!

出典:hongdaecast
爆弾酒と言われている「ソメッ」は基本!割り方によってはかなり悪酔いするので注意が必要です。
焼酎だけだと飲みにくいですがビールの炭酸が混ざる事によって味がだいぶ緩和されます。
どの飲食店に行ってもこの2つは売っているので、どこでも試せます!

出典:hongdaecast
「苦盡甘來(コジンカムレ)」とは「苦しみが尽きれば喜びが訪れる」を意味した熟語。
日本語だと「苦は楽の種」だそう。
材料は焼酎・ビール・コーラの3つ。
その名の通り、最初は焼酎の味がキツいですが後からコーラの甘さがきて美味しく感じるお酒なのです。
これもついつい飲みすぎて悪酔い注意なお酒!私はまだ飲んだことがありませんが結構危険だそう。

出典:hongdaecast
韓国っぽさを楽しむならミルキス酒がオススメ!
焼酎だけだと美味しく飲めませんが、ミルキス酒はほぼビールとサイダーなので飲みやすさ◎
お店で飲んで、飲み足りないときに、コンビニで買って帰って宿泊先で飲み直すなんてのも良さそうです。
他にも…
<覆盆子(ポップンジャ)焼酎>

出典: bohae.co.kr
ポップンジャ酒とはブラックラズベリーが主原料で韓国のワイン的存在のお酒。
そのポップンジャと焼酎がマッチして飲みやすくなったお酒です。
<フルーツ焼酎>

出典: joeunday.co.kr
ブルーベリーやグレープフルーツなど味のついた焼酎がたくさん出ているのでこちらもオススメ♪
ペットボトルにはいったものもあるので美味しかったものはスーパーでお土産用に買っても良さそうです。
フルーツ焼酎でオススメなのは桃と柚子、そしてグレープフルーツです。
〆(しめ)&酔いさましにぴったりな代表メニュー
韓国では飲み会の〆や酔いさましに食べるメニューがいくつかあります。
韓国通ならば〆も韓国式でしてみては?
<チャンポン>
<へジャングッ・スンデックッ等のクッパ>
<ハンバーガー>
ハンバーガーはちょっとアメリカンな酔いさまし方法ですが、ピリ辛なスープが酔いには効果的のようです。
チャンポンもクッパも大体1杯6,000ウォン~食べられるので〆のお店としても良く利用します。
もちろん〆のお店でも焼酎がつきもの!最後の最後までお酒ですね(笑)
ちなみに家で〆なら辛ラーメンや辛いスープのインスタント麺が定番です。
人によってはコーンフレークを食べるという人も!それぞれこだわりの酔いさましがあるようです。
酔いさまし&二日酔いに効くおすすめドリンク
お酒の強い人が多そう!?な韓国ですが、そんな韓国人によく飲まれている酔いさましドリンクも知っておくととても便利!
コンビニで取り扱っているので、飲みすぎたなと思う時には是非活用してみてください。
コンディション(飲酒前後OK) 100ml 4,500ウォン

出典: cjp.co.kr
韓国産のケンポナシの実を使用している酔いさまし専用ドリンク。ケンポナシは肝臓に良いと言われる成分がはいっているため、二日酔いの際によく用いられるそうです。
緑のパッケージが目印です。
黎明808 (飲酒後がオススメ) 119ml 4,000~5,000ウォン

出典: glami.com
榛(ハン)の木とナナカマドの葉・茎・根の抽出物を主原料にして作った天然成分のお茶です。
おじさんの顔が目印の缶のドリンク。
酔い覚ましドリンクの中でも結構な効果があり、飲酒前に飲んでしまうといくらでもお酒を飲んでしまう可能性があり危険なので、飲酒後に飲むのをオススメします。
他にもたくさんありますが、上の2つがオススメです。
今回はお酒に関するアレコレをお話してきました。
新しいお酒文化や新発売のお酒などがあればどんどん更新していこうと思います。
皆さんも韓国旅行の際、韓国流のお酒の飲み方を楽しんでみてください!
ランキング参加中です☆
ここまで読んでくださりありがとうございました♡
ボタンをクリックして応援していただけると励みになります。
よろしくお願いします♪