最近色々なものが値上がりしたので、値上がりしたものを中心に2019年度の物価を紹介しようと思います。
旅行の際、参考にしてみてください。
☆交通費☆
タクシーの初乗り料金 ソウル3,000ウォン→3,800ウォン(2㎞まで) 京畿道3,000ウォン→3,800ウォン |
タクシー深夜料金(00:00-04:00) 3,600ウォン→4,600ウォン 距離ごとの料金 142m100ウォン 時間ごとの料金35秒あたり100ウォン |
大型・模範タクシーの料金 基本料金5,000ウォン→6,500ウォン(3㎞まで) 距離ごとの料金 151m200ウォン 時間ごとの料金36秒あたり200ウォン |
地下鉄料金 1,250ウォン(10㎞以内) 10-50㎞:5㎞毎に100ウォン |
バス料金 幹線(青)・支線(緑)バス:1,200ウォン(Tmoney)/1,300ウォン(現金) 循環バス(黄):1,100ウォン(Tmoney)/1,200ウォン(現金) 広域バス(赤):2,300ウォン(Tmoney)/2,400ウォン(現金) 深夜バス:2,150ウォン(Tmoney)/2,250ウォン(現金) マウルバス:900ウォン(Tmoney)/1,000ウォン(現金) ※基本料金は10㎞まで、それ以降は5㎞毎に100ウォン追加 バス料金も2019年内に値上がり予定 |
☆チェーン店別 値上がり☆
カフェ |
エンジェリナスコーヒー:コーヒー類17品目 200ウォン値上がり EDIYA COFFEE:ドリンク14品目 平均10%値上がり THE VENTI:ドリンク8品目300ウォン~500ウォン値上がり |
チキン&ピザ |
bbqチキン:1,000ウォン~2,000ウォン値上がり Mr.Pizza:プルコギピザ1,400ウォン・ドリンク200ウォン値上がり ドミノピザ:割引率・割引特典を縮小 Pizzaスクール:チーズピザ以外の全メニュー1,000ウォン値上がり |
ファストフード |
ロッテリア:バーガー11品目2.2%値上がり バーガーキング:デリバリーメニュー約40品目200ウォン値上がり トゥッキ(トッポギ食べ放題店):利用価格1,000ウォン値上がり |
牛乳&乳製品 |
ビングレ:バナナ牛乳100ウォン値上がり ヤクルト:乳製品4品目3%値上がり パリバゲット:乳製品8品目10%値上がり |
お菓子&ラーメン |
農心:スナック菓子19品目6.7%値上がり Paldo:ビビン麺4.7%値上がり ロッテ製菓:一部アイスクリーム200ウォン値上がり |
ベーカリー |
TOUS les JOURS:約90品目7%値上がり クリスピークリームドーナツ:ダズン12品目1,000ウォン値上がり |
他にも値上がりしたものは多く、特に乳製品・パン類は高くなったのを感じます。
ファストフード以外の飲食店も色々値上がりしているので、値段・味共に満足出来るお店を探すのが大変になりそうです(;^^)
スポンサーリンク