韓国の物価って安い?
10年ほど前までは「韓国=物価が安い」というイメージが強かったかもしれません。
しかし実際のところ旅行に何度も来られた方はご存じだと思いますが…日本と大差ありません。
もちろん日本に比べてはるかに安いもの(高いもの)もあります。
そこで今回はどんなものにどのくらいの費用がかかるのかをジャンル別にご紹介しようと思います。
韓国旅行を予定していて費用に悩んでいる方は要チェックです♪
part1では旅行中に必要な交通費についてお話します。
地下鉄は旅行者の味方!
韓国での移動手段は地下鉄がオススメです!
ハングルが読めない方でも漢字・英語・日本語表記がある駅が多いので、迷うこともあまりありません。
ソウル中心部では車内で日本語放送も流れるので降り損ねる心配もナシ。
タクシーも便利なのですが、交通量の多いソウルでは渋滞する事が多いので時間が読めません。
バスも同様、場合によっては地下鉄より便利で楽な場合もありますが、基本的には地下鉄が確実で楽に移動出来ます。
ポケットwifiを利用する方であれば、地下鉄のアプリをダウンロードしておくと乗り換えがある場合でもスムーズでしょう。
下は例ですが、便利な地下鉄のアプリがたくさん出ているので是非チェックしてみてください。
気になる料金ですが、地下鉄は10km以内であれば1,250ウォンです。
例えば地下鉄4号線の明洞駅から地下鉄2号線のカンナム駅まで行くとすると、1,350ウォンかかります。
ソウル中心部であれば大体このくらいの料金で移動できると思っておけば大丈夫です。
※場合によっては地下鉄とバスを乗り継いでいく所もあるかもしれませんが、30分以内に乗り換えたら乗り換え料金も発生しません。
韓国旅行の必須アイテム T-money
そして地下鉄・バス等を利用する際にあったら便利なのが「T-money」です。
T-moneyは駅構内やコンビニ等で買えるチャージ型交通カードです。
ベーシックなデザインのものから
価格:2,500ウォン
販売場所:CU・ミニストップ・With me等のコンビニ
最近では…
カカオフレンズ
価格:4,000ウォン
販売場所:GS25
ラインフレンズ
価格:4,000ウォン
販売場所:GS25
ポケモン
価格:4,000ウォン
販売場所:セブンイレブン
などの可愛いデザインのカードも売られているので、長期間滞在する方やまた韓国に行く予定のある方は1枚持っておくとかなり便利です。
(参照:Tmoney公式サイトより)
また、上で紹介したカードはほんの一部です。
たいていのコンビニで販売されているので、見当たらなかったら店員さんに尋ねるとレジで出してくれます。
カードタイプ以外にスマホやカバンにつけられるストラップタイプもあるのですが、便利で保管も楽なので私はカードタイプをオススメします。
主に地下鉄についてお話しましたが、日本に比べて交通費がかなり安いです。
(韓国在住の私は交通費の安さにすごく有難みを感じています 笑)
是非活用して楽しい旅行にしてください♪
part2では食費について詳しくお話したいと思います。
追記
韓国でのお金事情についてさらに知りたい方は、タビクレ様で詳しく説明してありますのでそちらもチェックしてみてください(o^―^o)