全州に行ってビビンパだけじゃ損!オススメしたいB級グルメ2つ

全州(チョンジュ)と聞いて思い浮かべる食べ物と言えば…
ビビンパ!!です。
しかしそれを超えるものも追いつくものもまだまだないのが残念な所でもあります。
(ソウルにも美味しいビビンパのお店はたくさんあるので…)
そこで今回は全州に行く人に是非オススメしたいB級グルメをご紹介します!
これが韓国の肉まん&餃子(マンドゥ)だ!
韓屋村のメイン通りを歩いていると、気軽に食べ歩き出来るフードがたくさんあります。
夏には季節のドリンクも販売。
こちらはリンゴスイカというミニサイズのスイカをそのまま使った斬新で可愛い飲み物です。(1玉8,000ウォン)
そしてお土産用にぴったりなチョコパイの販売店もあります。
PNBのチョコパイは全国的にとても有名なブランドです。
韓屋村以外にも全州市内にお店があり、何箱も買って帰る人を見かけます。
美味しいし有名なのですがソウルでも買えるので、この記事では割愛します。)
メイン通りを歩いていると、一際賑わっているお店があります。
「ダウラン」
手作りマンドゥ(餃子)が売りのダウランは、韓屋村に訪れたらマストなくらい人気のお店です。
イートインスペースもありますが、持ち帰り用にたくさん買う人も見かけました。
店内はあまり広くありませんが、色々な種類の餃子がズラリ!
シュウマイや、日本の肉まんに似た「ワン(王)マンドゥ」もあります。
食べたいが決まったら、お店の人に言ってトレイに入れてもらい会計します。
そしてお店の電子レンジがあるので、自分で温めます。(笑)
私はエビ餃子(2,000ウォン)とワンマンドゥ(1,500ウォン)をチョイスしました。
まずはワンマンドゥから。
大阪名物である某肉まん似で、日本人ウケしそうな味。
何も付けずに食べたのですが、酢醤油があったらもっと美味しかったかな…と思います。
1度は食べておきたい全州フードです。
続いてエビ餃子。
海老が肉厚でジューシー!
好みにもよりますが、海老餃子のみ買って帰る人もいるとか。
平たい三角形をした餃子は日本では見かけないので、一度味わう価値アリです!
食べ比べた結果、私は2つのうちだとワンマンドゥの方が好みでした。
どれも1つから買えるのでちょっと小腹が空いた時にピッタリです。
ちなみに店内のイートインスペースからは韓屋村の街並みを見る事が出来ます。
席は少ないので、空いていればラッキーです♪
[アクセス]
住所:全羅北道 全州市 完山区 校洞 269-2 営業時間:11:00-21:00 |
ビジュアルに誘惑される!たこ焼き≠揚げタコ
餃子と同じく韓屋村メイン通りに、もう一つオススメしたい全州フードがあります。
この通りにはジャンボ焼き鳥や串焼きなどの屋台グルメが並んでいます。
その中でも人気のお店がコチラ!
「ムンカンジョン」
見た目はたこ焼きそのもの!
タコのからあげにソースをかけたものなのですが、韓屋村名物と言わんばかりに有名なB級グルメでした。
他にも韓屋村内でムンカンジョンのお店を見かけましたが、こちらのお店がブログやSNSでも話題のお店です。
1箱4,000ウォン(トッピングをかつおぶし・チーズから2択)で、飲み物とセットだと5,500ウォンです。(飲み物はコーラ・サイダー・ファンタから択1)
チーズは全州で有名なご当地のチーズ使用ということで、チーズ好きの私はチーズカンジョンのドリンクセットにしました。
タコのからあげにトロトロのチーズがたっぷりかかっています。
ソースは結構ピリ辛でお酒のおつまみにも良さそうです。
他にも全州でいくつかの料理を食べましたが、個人的にはムンカンジョンが1位です。
全州韓屋村に行ったら是非食べてみてください♪
[アクセス]
住所:全羅北道 全州市 完山区 豊南洞3街 65-4 |
全州をもっと楽しみたい方は壁画村もおすすめスポットです。
こちらの記事もおすすめです!
-
前の記事
全羅北道 全州でおすすめのカフェ2軒 ~全州韓屋村~ 2017.08.26
-
次の記事
ソウル近郊にある漢江ビューカフェ“yose”でヒーリング 2017.09.04