韓国でも大人気なシルコット。
韓国人が日本旅行に行った際の定番お土産になっているほど人気です。
そんなシルコットは韓国でも売られていますが、輸入なので少しお高め。
そこで最近人気を集めているのが、韓国版シルコット!
探してみたら結構色んなブランドからシルコット風コットンが販売されていたので、2種類買って実際に試してみました。
オリーブヤングの人気商品
1/2 FACIAL PUFF 80枚入り 2,700ウォン
シルコットには色んな種類が出ていますが、特に人気なのはシルコットうるうるスポンジ仕立てです。
本家シルコットもオリーブヤングで購入できるのですが、シルコットは40枚入り3,000ウォンで売られています。
シルコット風が80枚入りで2,700ウォンなので、値段は一目瞭然!
オリーブヤングのコットンの特徴もシルコットとほぼ変わらず
少ない化粧水でしっかり保湿出来るというもの。
箱を開けるとこのような感じ。
コットンの波打った形まで真似してます(笑)
コットンの厚みはこのくらい。
真ん中に切り込みが入っているので分離も簡単!
実際に化粧水をつけてみました。
確かに少量でじわーっとコットン全体に染み込む印象。
肌への密着も◎
このクオリティとお値段なら人気になるのも納得です!
ミシャからもシルコット風!
オリーブヤングのシルコット風は結構有名だったのですが、他のロードショップにもある事が判明し、ミシャのコットンを試してみる事にしました。
ミシャ 1/2 ふわふわコットン 60枚入り 3,000ウォン
ちょうどセール中だったので2,700ウォンで購入しました。
こちらもセールスポイントは“少ない化粧水で十分保湿出来る事”
箱を開けるとこのような感じです。
コットンを取り出してみると…
??????
自分で切り取るタイプ?(笑)
とりあえず切り取ってオリーブヤングのコットンと比べてみました。
どちらも波打ったシルエットになっています。
箱を開けた瞬間にも気づきましたが、ミシャの方が圧倒的に厚みがあります。
そして触り心地。厚みのせいなのか材料の影響かは謎ですが、ミシャの方は手で触ると少しザラつきが気になりました。
※化粧水を染み込ませたら気にならないレベルです。
そして少し残念だったのが…
切り取り線の位置がズレていた事。
左右のサイズが1センチほど違いました。
(ちゃんと真ん中に点線がきてるのもありました)

ただ、これだけ作りが雑なんだったらもっと値段下げて量増やせるんじゃないかなー…ってのが率直な感想です。
化粧水を染み込ませた状態はこんな感じ。
パックしてます感があるのは断然こっちかな。
化粧水を含んだらシートマスクで使われているシートに近いなと思いました。
私的第2のシルコットは…?
私の好みも含まれていますが、シルコットに近くてコスパが良いのは…
断然オリーブヤング!!!
お手頃なのにコットンの質感もよく、何より薄手で肌への密着力に優れているのが良かったです。
ただ正直個人の好みだと思うので、ミシャのを好んで使われる方もいるはず!
オリーブヤングのシルコット風、リピ決定です!
たまにセールで安くなる事もあるので、セール時のストック買いがオススメです。
友達にもオススメしたくなる、そんなアイテムでした。