日本でもおなじみのアイスクリーム専門店31(サーティワンアイスクリーム)
韓国では数字ではなく、31ではなくBaskins Robbinsの方で呼んでいます。
韓国の発音だとBaskins Robbins(ベスキンラビンス)、略して“ベラ”の相性でも親しまれています。
アイスクリームのお店は他にも色々ありますが、種類豊富で美味なベラは韓国でも大人気!
しかし日本とは少し違うスタイルなので、今回は韓国の31の様子を紹介しようと思います。
可愛い店内
カフェ文化な韓国では、31をカフェとして利用する人も少なくありません。
店舗にもよりますが、席が多めに設けられている所もよく見かけます。
家の近所にある31に行ってきたので、そちらの写真と一緒にご紹介。
お店の中はアイボリーと淡いピンクを基調とした可愛らしいデザインになっていました。
ちなみにカフェメニューも結構充実しており…
アメリカーノHOT・ICE / 2,500ウォン
カフェラテ HOT・ICE / 3,000ウォン
さらにアイスクリーム屋さんならでは
シェイク Rサイズ4,800ウォン/Lサイズ5,500ウォン
もあります。
そしてどのカフェでも必ずといっていい程置いてあるオリジナルグッズ!
この時期はピンクベースの可愛いタンブラーがたくさんあったほか、ベラオリジナルのコーヒー豆もありました!
種類はそこまで豊富ではないものの、ちょっとしたプレゼントや自分用に買いたくなりますね。
そしてアイスクリーム並みに種類豊富なアイスケーキ!カカオフレンズ等キャラものもあります♪
これは私の感覚なのですが、韓国は日本よりもアイスケーキを食べる率高めな気がします。
些細な事でもケーキでお祝いする人が多い(笑)
生クリームを使った一般的なケーキをあまり食べない人でも、アイスケーキは食べるって人もいます。
私自身も誕生日にアイスケーキをもらった事が何度かあり、韓国に来てかなりの回数アイスケーキやベラのアイスを食べるようになりました。
日本だと“雪だるま大作戦”の時に友達と行くか行かないかのレベル(笑)
これぞ韓国のアイスだ!
シングルやダブルもありますが、韓国にはファミリーサイズのカップもあります。
上からパイント(3種/約336g)・クォーター(4種/約643g)・ファミリー(5種/約969g)・ハーフゲラン(6種/約1237g)の順で、選べるアイスの種類が異なります。
どのサイズもテイクアウト可能で、パイントサイズをお店で食べている方も時々見かけます。
アイスクリームの種類は違いますが、ディスプレイは日本とほぼ変わりません。
悩んだらコレ!オススメ&人気アイスクリーム
あまり冒険しない派の私は毎回ほぼ同じアイスクリームをチョイスするのですが、実際に調べてみたところ、人気ランキングとほぼ同じでした。
そんなオススメでもあり韓国で人気のアイスクリームを紹介します。
※カタカナは発音表記
上段左から
オンマヌン ウェゲイン(チョコボール入りのチョコアイス)
上段左から2番目
パラムクァ ハムケ サラジダ(ベリー系アイス+カットチーズケーキ)
下段
アーモンドボンボン(濃厚なチョコに香ばしいアーモンドをプラス)
上段
サランエ パジン タルギ(クランチチョコ・チーズケーキ・ストロベリーが相性ぴったり!)
下段
ニューヨークチーズケーキ(リアルなチーズケーキを再現したアイス)
チーズ好きなら”サランエ パジン タルギ”か”パラムクァ ハムケ サラジダ”がオススメ!
ニューヨークチーズケーキは結構あっさりしていてチーズ感が少し足りない印象です。
そして多少変動はありますが、不動の人気アイスは“オンマヌン ウェゲイン”です。
ミルクチョコ・ダークチョコ・ホワイトチョコ3種のチョコアイスが一気に味わえてお得感があるのも人気の理由かもしれませんね。
混ぜる+シェア文化はアイスクリームにまで!
ビジュアルよりボリューム!な韓国はアイスクリームもごちゃまぜです。
最初は抵抗ありましたが、慣れると気にならなくなるものです(笑)
テイクアウトするとドライアイス付きでもらえます♪
今回は一番大きいサイズのハーフゲラン!
アイスは上記にある人気アイスを含む6種類にしました。
なんとも豪快なビジュアルですが…
味は保証済み!
友達同士やカップル・家族ならシェアして食べるのも悪くない⁉
韓国スタイルの31にも一度チャレンジしてみては。
食後のデザートや休憩時間に是非♪