ソウルから車で1時間程度の位置にあり芸能人も住んでいる南楊州(ナミャンジュ)エリア!
おしゃれなカフェが多く何度か訪れた事があるので、SNSで話題になっているカフェを勝手にシリーズ化しましたが、今回がとりあえずラストです。
(また素敵なお店があればその都度記事にしようと思います。)
そんなシリーズラストはおそらく現在一番人気のカフェ9BLOCKについてです。
常に人で賑わう南楊州で人気№1のカフェ9BLOCK
南楊州の中でも1,2位を争う人気カフェ9BLOCK(ナインブロック)
外国のお屋敷のような外観は遠くからでもすごく目立ちます。
週末に訪れるとお店の前の駐車場は常に満車状態です。
(混雑時には交通整備する方もいるほど)
私が行った日には、カフェの近くで駐車待ちしている車の列もありました。
入り口は赤レンガと緑の組み合わせがとっても素敵!
お店に入る前から細かい所までとってもおしゃれでした。
こういった些細な所まで凝っているとうれしいですね。
さすがインスタ映えするカフェだけあります!
店内はというとグレーで統一してあってところどころお花が飾ってあります。(写真は地下の客席の様子です)
窓は景色がよく見えるように大きめの造りなので、遠くの席からでも緑が目に入ってきます。
地下の席は息苦しく感じてしまうかもしれませんが、これだけ窓の面積が広いので解放感があり落ち着けます。
デザートのみならずベーカリーメニューも豊富なカフェでの有意義なコーヒータイム
ナインブロックのメニューも見ていきましょう。
アメリカンコーヒー7,000ウォン(アイス7,500ウォン)、ハンドドリップ9,000ウォン
こんなに高くてもお店に来る人が多いとは…SNSマーケティング強し!
他にもブランチメニューやピンス(韓国風かき氷)などもあります。
ブランチメニューはコーヒーとセットなので、こちらのほうがお得感があります。
そしてカフェで忘れてはいけないのがデザートメニュー(白飛びしてほぼ見えませんが 泣)
カットケーキやシュークリームがありました。
個人的に一番気に入った点は、ベーカリーメニューが豊富な事!
シンプルなパンから調理パン菓子パンまで幅広くあります。
お値段も一つ3,000ウォン前後からあるので、ちょっとおやつが食べたい時にもちょうど良さそうです。
コーヒーのお供にぴったりなベーカリーメニュー
カフェ+パンが大好きな私にとって、パンの種類が豊富なカフェはかなりテンションがあがります。
パン屋にカフェスペースがあるお店もモチロン♡
この日は友達とパンとデザートを1つずつ選んでシェアすることにしました。
写真左から
グレープフルーツエイド8,000ウォン、ペンオショコラ4,000ウォン、バニラシュー6,000ウォン、マスカットエイド8,000ウォン
席がなかなか空かずに長テーブルにいたのですが、思いのほかインスタ映えしそうな席でした(笑)。
※窓際の席は争奪戦がとっても激しいので、狙い目は開店直後です。
マスカットをそのまま食べているような食感のフレッシュジュースは美味♪
皮ごとジュースにしてあるのでドリンクだけでも満足出来そうです。
それでは気になるデザートを見ていきましょう。
まずは友達チョイスのバニラシューから!
ホワイトチョコがかかったシュークリームです。
半分にカットするとたっぷりのカスタードクリーム!!
が!この状態で冷蔵ケースに長時間放置されていたせいか、シュークリームのサクサクした食感がなくなっていて残念…。
シュークリームも生クリームが多いのか?日本で食べる一般的なクリームとは少し違い、たくさん食べられないくどさがありました。
正直、韓国コストコの6個入りシュークリームと同じ味でした。
これならソウルにあるビアードパパのシュークリームのほうが遥かに美味しい。
(たいていの事はスルーしますが、あまりにもひどかったので辛口コメントです)
続いてはペンオショコラです。
デニッシュロールにチョコが練りこんであるもの。
気になる中身は…
ん??
中身が少ないのか焼いて溶けたのかは不明ですが、先ほどのシュークリームのショックが大きすぎてこちらは美味しくいただきました。
他にもシンプルな食パン系やマドレーヌなどの焼き菓子もあったのでそちらも食べてみたいですね。
確かにインスタ用の写真が撮れるかもしれませんが、味が…もう少しついていって欲しいというのが率直な感想です。
ただソウルでは見るのが難しい景色なので、それが南楊州のカフェの魅力かもしれませんね。
※平日週末関係なく、子連れ(赤ちゃん連れ)のママさんが結構目立ったので、静かなカフェに行きたい方はあまりオススメしません。
[お店情報] 住所:京畿道 南楊州市 鳥安面 三峰里 200-18 お問い合わせ:031-521-9700 営業時間:10:00 – 22:00 |